お知らせ
2025年4月 機能バージョンアップのお知らせ
サイトオーナー各位
平素は、jobMAKERをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、2025年4月30日に一部機能を改修しましたので、ご案内申し上げます。
【管理画面_メール配信機能】求職者一覧・応募一覧・管理者一覧からの送信も可能にする
jobMAKERには、求職者と掲載企業管理者に対して一斉メールを送信できる、メール配信機能が搭載されております。
メール配信機能では、求職者のメールアドレス、掲載企業管理者の登録メールアドレス宛に通知メールを送信できる機能ですが、応募者や代理店、運営元管理者あての通知メールを送信することができませんでした。また、送信の際も特定のユーザー宛に送信ができず、活用しづらい状況となっております。
そのため、求職者と掲載企業管理者だけでなく、応募者や代理店、運営元管理者宛に、メール送信ができるよう、機能を拡張いたしました。
また、求職者一覧・応募一覧・管理者一覧からメール配信を行う仕組み変更となりますので、特定の条件で絞った方に対し、一斉メールを送信することができるようになりました。
メール配信の予約も行えますので、任意のタイミングで一括送信が可能となりますので、ぜひご活用くださいませ。ご利用方法の詳細につきましては、質問集ページに手順を記載予定です。
合わせて、未配信のメール設定を削除できる仕様も追加となりました。
※こちらの機能は、メール配信機能の拡張機能となります。運営元管理者のみ利用可能な機能となっております。また、リリース時に既存の運営元管理者は「メール配信設定」の権限をお持ちの方のみ利用できるようになっております。
現在、「メール配信設定」の権限をお持ちでない運営元管理者が利用する場合は、管理者詳細画面から以下の除外権限のチェックを外してご利用ください。
・求職者>求職者メール配信設定登録
・応募>応募者メール配信設定登録
・管理者>管理者メール配信設定登録
【管理画面_indeedXML】cityタグ出力設定変更対応
jobMAKERには、Indeed用のXML出力機能が搭載されております。IndeedXMLのcityタグは、jobMAKERの場合、求人原稿登録画面のGoogleForJobsの「市区町村(addressLocality)」と「 町域以下(streetAddress)」をまとめた値が出力される仕様となっておりました。
ただ、Indeedのcityタグには市区町村のみ記載する必要があるため、町域以下を記載するのは不適切となっております。求人メディアや自社雇用の求人の場合、GoogleForJobsの「 町域以下(streetAddress)」には、番地などの情報も記載されているケースもあります。
そのため、jobMAKERのIndeedXML出力機能のcityタグの設定は、以下の2パターンから選択いただけるように機能拡張いたしました。
・求人原稿にて設定したGoogleForJobsの市区町村(addressLocality)
・求人原稿にて設定したGoogleForJobsの市区町村(addressLocality) + 町域以下(streetAddress)
※設定変更を行っていない場合は、現仕様に合わせて「求人原稿にて設定したGoogleForJobsの市区町村(addressLocality) + 町域以下(streetAddress)」が設定されております。
【Indeedエントリー】フリガナ項目の姓・名分割対応
jobMAKERのIndeedエントリー連携機能では、Indeedのフォームに表示されるフリガナ入力欄は1行項目となっております。
フリガナ入力欄が1行になっているため、姓と名の間にスペースを含めて入力した応募者がいた場合に、jobMAKER上に正しくフリガナデータが入らないケースが確認されました。
そのため、フリガナ入力欄を姓・名分割することで不要なスペースが入らないように変更いたしました。
【Indeedエントリー】Resumeフィールド標準化対応
jobMAKERのIndeedエントリー連携機能では、現在、Indeed履歴書フィールド(Resumeフィールド)標準化対応は行っておりません。Indeed履歴書フィールド(Resumeフィールド)標準化を行えば、Indeedで共通で使えるフリガナ、性別などを応募者が事前に登録済みの場合に、Indeedの応募フォームで呼び出しができるため、応募者の入力項目の削減につながります。
jobMAKERでも以下の項目でIndeed履歴書フィールド(Resumeフィールド)標準化に対応いたしました。
・フリガナ
・生年月日
・性別
上記項目でResumeフィールド標準化を行いたい場合は、デフォルトの設定は「使用しない」となっているため、サイト設定>Indeed>XML設定の「Indeed履歴書フィールド」項目のラジオボタンで「使用する」を選択して保存してください。
【管理画面_トップ画面のレイアウト設定・メインビジュアル設定】スライダー表示・ウィジェット表示パターン7のデザイン選択機能
jobMAKERでは、メインビジュアルやウィジェットデータの表示方法をスライダー形式が選択できるようになっております。
スライダー形式を選択すると、画像が1枚ずつ表示されスライドしていく見栄えですが、表示される画像の前後に見切れる形で画像を表示させたい、表示させる画像を1枚ではなく複数枚にしたい、というご要望が多くございますので、管理画面から自由に設定いただけるように機能を拡張いたしました。