システム機能

充実の基本機能
求人メディア、自社採用どちらでも
お使いいただける基本機能が充実。
低コストで機能が揃った
求人サイトを構築できます。
機能一覧
管理画面機能
-
求人原稿登録
求人原稿の管理ができる機能です。直感的に登録ができる画面と項目ごとわかりやすい入力画面の2パターンから選択できます。求人原稿のコピー機能、CSVでの一括登録機能もございます。
-
権限設定
JobMakerでは3階層の権限設定が可能です。権限によって管理画面で操作できる内容や閲覧できる情報の制限が可能です。御社の運営体制に即した権限構成が可能です。
-
コンテンツ設定
トップページに表示する各種特集バナーや各種コンテンツページ(読み記事ページ)の設定ができる機能です。掲載期間の設定などもできるため、季節によって特集内容やバナーの入れ替えが可能です。
-
ギャラリー機能
求人原稿で利用している画像を管理することができる機能です。テンプレート画像として事前に登録をしておけば、どの求人原稿でも利用できる画像となります。また、1度求人原稿で利用した画像は、ギャラリーに登録されるから、同じ画像を利用する場合は求人原稿の登録が楽になります。
-
応募者・求職者情報の確認
求人原稿に応募した応募者やサイト会員登録者の情報を確認することが出来ます。また、個別に管理画面からメールやメッセージを送ることができ、送信した情報も管理画面に保存されます。
-
アクセス解析
サイトへの閲覧がどれだけあるか、などサイトのアクセス解析が可能です。また、どこからやってきたユーザがどのページを閲覧したか、などほぼリアルタイムの情報を管理画面から確認することが出来ます。アクセス解析のデータは、Googleアナリティクスの情報を利用しております。
-
審査機能
掲載企業が作成した求人原稿を公開前に内容をチェックする事ができる機能です。代理店にもチェックさせることができる二段階審査と直接運営元が審査する方法の二通りから選択ができます。審査結果のやり取りも管理画面上にまとまって表示されているため、審査記録の管理も可能です。
SEO・広告設定
-
Googleしごと検索 連携設定
Google しごと検索(Google for Jobs)に掲載するために必要になるタグの出力ができる機能です。ロゴ画像から地図に至るまでGoogle しごと検索(Google for Jobs)に最適なタグ出力が可能です。
-
indeedXML連携設定
indeedへXMLを利用して出稿できる機能です。登録案件数が多い場合は、XMLを利用することで漏れなく出稿が可能になります。もちろん、XML連携機能を利用しなくても、indeedのクローラーで出稿も可能です。
-
求人ボックス連携設定
求人ボックスへXMLを利用して出稿できる機能です。通常、求人ボックス側へ読み込み設定依頼をすると掲載まで最長で約20営業日ほどかかりますが、すでにJobMakerと求人ボックスでXML連携済みのため、掲載までの日数がかかりません。すぐにでも求人ボックスへの出力が可能になります。(但し、掲載される求人原稿は、求人ボックス側の掲載基準を満たした求人原稿のみとなります。ご了承くださいませ)
-
タグ設定
Goolgeアナリティクスやindeed、各種マーケティングツールのタグを設定することができる機能です。設置が可能な場所は、全ページ、応募完了ページ、電話応募ページで、静的タグのみ利用可能です。
-
TDK設定
サイトのトップページから求人一覧ページ、求人詳細ページなどの各種ページのタイトル、ディスクリプション、キーワード、h1を自由に設定できる機能です。置換文字も用意されているため、よりそのページに即した内容で設定が可能になります。
-
カスタムフィールド設定
様々な条件で検索した際の求人原稿一覧ページに任意のテキストと画像を表示することができる機能です。求人一覧ページにテキスト情報を増やすことでSEO効果が期待できます。
項目設定
-
求人詳細画面表示設定
求人詳細ページのレイアウトを自由に設定することが可能です。設定の上限はないので、掲載プランごとに表示する内容を変更するなど様々なパターンで作成が可能です。
-
カンタン検索設定(PC版のみ)
トップページに表示できる検索キーのリンク設定が可能です。各サイトで任意に設定した検索キーから表示したい検索キーを任意で選択できます。
-
求人項目設定
求人原稿に表示する項目を設定することが出来ます。また、項目の並び替えや項目の必須・任意なども選択可能です。
-
各種権限の項目設定
「代理店」「掲載企業」の2つの権限の登録の際にの項目の設定ができます。項目の必須・任意なども選択できます。
-
管理者項目設定
管理画面にログインできるアカウントの登録が行なえます。「運営元」「代理店」「掲載企業」の3階層の権限から選択する事ができます。アカウントごと設定できる機能や閲覧できる情報の制限をかけられるので、運営体制に沿ったアカウントの発行が可能です。
-
応募者項目設定
求人原稿に応募する際の項目の設定が可能です。項目の必須・任意や入力タイプの制限、説明文なども設定できるので、応募フォームを自由に作り変えることが可能です。
-
求職者項目設定
会員登録する際の項目の設定が可能です。項目の必須・任意や入力タイプの制限、説明文なども設定できるので、会員登録フォームを自由に作り変えることが可能です。
-
掲載問い合わせ設定
掲載のお問い合わせをする際の項目の設定が可能です。項目の必須・任意や入力タイプの制限、説明文なども設定できるので、掲載のお問い合わせフォームを自由に作り変えることが可能です。
-
掲載プラン・お祝い金設定
求人原稿を登録する際のプランを複数設定することが出来ます。検索キーによる制限や表示する求人原稿レイアウトも絡めた設定が可能なため、求人メディアの場合など、販売するプランに即した設定ができるようになります。
-
原稿タイプ設定
掲載プランと紐付ける原稿のタイプを作成できます。利用する求人原稿のレイアウトや求人原稿一覧画面での並び順なども設定できるため、優先度の高い求人をより求職者の目に止まるような設定が出来ます。
-
メール設定
応募や会員登録、パスワードの再発行など、システムから送信されるメールの文面を変更することが出来ます。応募時や会員登録時に求職者に伝えておきたいことなどある場合に活用いただけます。
-
規約設定
サイトで利用する、「個人情報の保護方針」「利用規約」「会員登録規約」などの各種規約文章を管理画面から自由に変更することが出来ます。運用中に規約を修正するなど、御社のタイミングで自由に設定が可能です。
-
検索キー設定
サイトで利用する、検索キーを設定できます。「職種」「雇用形態」などメジャーなもの以外にも、自由に設定できる枠が20個あるので、サイトに即した検索キーを自由に設定できます。また、設定した検索キーを求人原稿詳細画面でアイコンとして表示することも可能です。またPC版では、プルダウン、チェックボックス、モーダルから入力方法の選択も出来ます。
-
応募者ステータス設定
応募者詳細ページで、応募者のステータス管理が出来、そのステータスもサイトごと自由に設定することが出来ます。
レイアウト設定機能
-
トップ画面のレイアウト設定
トップページに配置するウィジェット(枠)の配置換えを管理画面上でドラッグアンドドロップで変更できます。
枠の中に配置するデータのレイアウトも様々なパターンを組み合わせることで設定が出来ます。サイトの見せ方を随時御社のタイミングで修正可能です。 -
ヘッダー・フッター設定
ヘッダーやフッターに表示するメニュー名やリンク先を設定したり、ロゴやコピーライトなどの設定も可能です。
管理画面より設定が可能なため、御社のタイミングで修正が可能です。 -
注目情報設定
「公開」状態の求人原稿をトップページに表示できる機能です。「更新日」「締切日が近い」「原稿タイプ」「ランダム」から優先度を任意に設定出来ます。
求職者マイページ機能
-
プロフィール情報の設定
氏名、メールアドレスなど、プロフィール情報の設定・編集が出来ます。
-
ログイン時のプロフィール情報連動機能
ログイン状態で応募しようとすると、プロフィール情報が自動反映されるようになります。2度めの応募の際スムーズに応募することが出来ます。
-
メッセージ機能
応募した求人原稿の掲載企業とマイページ上でメッセージのやり取りができる機能です。マイページのメッセージにやり取りの履歴がまとまって残ります。
-
プロフィール情報の設定
氏名、メールアドレスなど、プロフィール情報の設定・編集が出来ます。